羽田空港第1ターミナル

3つある羽田空港の第1ターミナルは国内線のJAL、JTA、スカイマーク、スターフライヤーが運航しています。このターミナルにはANAは運航していません。

そのため、先ほど紹介した4社の飛行機に搭乗する場合は羽田空港第1ターミナルに向かいましょう。JAL便は北と南で行き先が違いますが、保安検査場はどこからでも通過できます。

羽田空港第1ターミナルを運航する飛行機

haneda-airport-airplane-jal-1
  • JAL
  • JTA
  • スカイマーク
  • スターフライヤー

飛行機の運航時間

羽田空港の運航状況は「羽田空港国内線フライト」をご確認ください。

ads

空港内へのアクセス方法

shinagawa

第1ターミナルへには、バス、電車も直通しているため、車がない人でもアクセスができます。バスに関してはシャトルバスが運行しているので、新宿駅などの東京にある駅や関東地方各所から移動することが可能です。

電車の場合は、品川駅からの京急線もしくは浜松町駅からの東京モノレールの羽田空港行きに乗ればOKです。移動時間はおおよそ20分から25分になります。

アクセス(バス)料金時間
新宿駅→羽田空港1,300円30分~40分

アクセス(電車)料金時間
品川駅→羽田空港330円25分
品川駅→羽田空港520円20分

出発ロビー

hanedano1

第1ターミナルの飛行機に搭乗手続きする際は2階で行います。スターフライヤーとJAL便で中国・四国・九州・沖縄へ出発する人は出発ロビーの北ウィング。

スカイマークとJAL便の北海道・東北・北陸・近畿へ出発する人は南ウィングに行きましょう。目印としては、ロビーの上部にあるA~C,E~Gを参考にすると分かりやすいです。

  • A~C:JAL便(中国・四国・九州・沖縄)とスターフライヤー
  • E~G:JAL便(北海道・東北・北陸・近畿)とスカイマーク

到着ロビー

JAL、JTA、スターフライヤー、スカイマークの国内線利用は、羽田空港の第1ターミナル1階に到着します。ロビーは1階にしかありません。

また、到着した人しか通過することができないため、出発する人は到着ロビーからは入場することができないようになっています。

第1ターミナルに近い駐車場

JAL、JTA、スカイマーク、スターフライヤーを利用して出発する際は、ターミナルから近いP1とP2を利用しましょう。P1とP2のどちらも羽田空港の3階と直結しているため、ターミナルまでの移動も簡単です。

第1ターミナルのシャトルバス

haneda

空港内を周回しているシャトルバスは無料で利用でき、飛行機を利用しない人でも乗ることができます。早朝から深夜まで運航してくれているので、駐車場が遠くなってしまった時や国際線から国内線に乗り換える際に便利です。

ターミナル間を移動するシャトルバスは、第1ターミナルの場合、8番口から出発します。

羽田空港第1ターミナルに直結しているホテル

早朝便や深夜便の飛行機を利用する人は羽田空港第1ターミナルに直結している「ファーストキャビン羽田ターミナル1」をよく利用しています。早朝便であれば出発時間のゆとりを持つことができ、深夜便なら、到着後すぐに休息を取ることができ、移動の負担を軽減できます。

また、空港直結のホテルであれば、天候や交通機関の遅延の影響を受けにくく、安心してフライトに備えることができます。さらに、ホテルによっては空港内のレストランやラウンジと連携したサービスを提供しており、快適な滞在が可能です。

  • アクセス:羽田空港国内線第1ターミナル 1階到着ロビー中央 入口の左隣に郵便局、右隣にみずほ銀行。
Line
ads